校長室から

ごあいさつ

                    ようこそ札幌聾学校Webページへ
                                       北海道札幌聾学校長 菅野 弘尊
 
 北海道札幌聾学校のWebページを御覧いただきありがとうございます。
 本校は、北海道の文化と経済を支える札幌市にあり、聴覚障がいのある幼児、児童、生徒に、幼稚園、小学校、中学校に準ずる教育を行う特別支援学校です。昭和24年の開校から76年目を迎えました。
 他にも乳幼児相談室を設置し、0才から2才児までの聴覚障がい乳幼児の療育や、保護者、地域の保育所や幼稚園、療育センター等への支援にも取り組んでいます。さらに、特別支援教育のセンター的機能を発揮し、保育所や幼稚園、小・中・高校等に在籍し地域で生活する聴覚障がいのある子どもや学校等からの教育相談・支援を、特別支援教育コーディネーター中心に行っています。
 学校教育目標は「未来を切り拓くたくましい子どもの育成」です。 令和7年度は、幼稚部14名、小学部25名、中学部14名、計53名の在籍で始まります。聴覚に障がいがある子どもたちの障がい特性をふまえ、また教育的ニーズに基づき聴覚口話+手話付きスピーチクラスと、二言語(日本手話)クラスを設けて指導に努めています。子どもの個性や良さを生かし、本来もっている力を最大限に発揮できるよう、手話や聴覚活用、発音・発語、文字や指文字などの多様な方法を使って1人1人に合わせたきめ細かな指導を行っています。そして主体的・対話的で深い学びを通して、自立と社会参加に必要な資質や能力を育み、日本語の力と学力を高めるための指導の充実を図っています。居住地が遠方で通学が困難な子どもたちは寄宿舎を利用し、家庭とは少し違う様々な経験を積み重ねながら規則正しい生活を送っています。
 これまでの歴史と伝統の中で卒業生や職員が創り上げてきた本校のよさを、地域の方々やろう・難聴の方との関わりを大切にし御支援いただきながら益々磨き上げて行きたいと思います。本校の教育やWebページにつきまして御意見や御感想等がございましたら、電子メールや電話リレーサービス等でお寄せいただければ幸いです。今後とも本校及び子どもたちへの一層の御理解と御協力をお願いいたします。
                                                 令和7年4月